本とゆうか辞書とゆうか。
GIONGO GITAIGO JISHO

去年出てたんですね。知らんかった。
もしかして有名ですか?
内容は、とゆうと写真集であり絵本であり小説であり、
でも辞書です。
前から順番に読んでます。
例えば
うはうは UHA UHA
期待を超える幸運が転がり込み、笑いを止められない様子。
特にお金がらみの事柄によく使われる。
[例文]新作エリンギパンが大当たり。
外まで長い行列で、パン屋のご主人今日もうはうは。
うひょうひょ UHYO UHYO
喜ばしいことがあって笑いがこみ上げてくる様子。[類]うはうは
[例文]パン屋が毎日エリンギを山ほど買ってくれるから、
八百屋のご主人今日もうひょうひょ。
とか
ねちねち の例文が2ページに渡ってねちねちかいてあったり。
本屋さんで見かけたら
是非、立ち読みしてみてください。
時々眺めて癒されそうな、そんなステキな辞書でした。
【関連する記事】
普通の本屋さんで売ってるのかな。
ヴィレバン系?
こないだdeliの前を忍者のように転んできた
おじさんをみたよ、うひょひょ。
いいことあるかな♪
コレは紀伊国屋書店で買いました。
忍者のような転び方、気になりますね。
にやにや。